2010-11-01

アーハウス No.9

Ahaus アーハウス No.9 風景は成長したか
「Ahaus」と書いて「アーハウス」と読むようだ

建築家・趙海光氏より
寄稿のことをご連絡いただいていたものだ

本誌は
青森県で活躍する
「建築家や建築関係者」の方々が
編集・発刊している「総合建築デザイン誌」である
2005年2月に「前川國男と弘前」がNo.1として創刊されており(年2回発行)
その内容も「青森(東北地方)」という地を軸足とした
特集などが組まれていてなかなか読み応えのある雑誌に仕上がっているのだ

現代町家の設計者である
建築家・趙海光氏
記事「建築家が考える住むための建築」
~町家とプロダクト~
が掲載されている

「部品化を工業化とは別のモデルに置き換えてみる」
という論点から
「原イメージとしての町家」
から
かつての町家の「部品化木造」という
手法

そして
「住宅の地域性」(建築の外側にある地域ごとの"イロ,,)
「ベースとゲヤからうまれる空地を町並みにいかしていく」
という
かつて商家として地域ごとに独自のシステムをもっていた
「町家」

「ワザ」

現代の「地域性」「暮らし」「システム」
へと構築していこう
という試みなのである
(目次)

特集 風景は成長したか


本特集では、二冊の名著に沿って青森の「風景」を再考する。
◇宮本常一 「私の日本地図3 下北半島」を巡る
 東通村/陸奥湾沿岸/北通/西通
◇宮本常一が撮った下北 森本 孝
◇太宰治「津軽」の風景を探す
 蟹田/外ヶ浜/津軽平野/西海岸
◇神代雄一郎の津軽十三 兼松紘一郎
◇風景の消滅と再生 内藤廣

連載

◇The View from Their Windows
◇formA アオモリのフォルム ムダマハギ
◇暮らしにもっとデザインを
◇Ahaus Selection 青森の風土が生んだ、FOODたち
◇DESIGN YOUR RIDE デザイン二ノレ 新型新幹線E5系
◇会いたい人 見たい家
◇建築家が考える住むための建築 趙 海光
◇偉大なる建築家たちとの出会い「C・ムーア再び、そのデザインの源泉」三沢浩
◇Ahaus must read book list 建築という世界から見えてくるもの 松隈洋
◇新町電映館アーハウス座 立木祥一郎
◇名盤で巡る名建築 小田原史典
◇森内忠大の建築はしご旅「ミース・ファン・デル・ローエ」の巻

(参考)
Ahausオンライン購入
南洋堂書店からも購入できる